HOME ▶ 会員向け情報 ▶ 森林経営プランナー育成専門研修「一般研修・第3回」の募集について 2022.09.02 会員向け情報 森林経営プランナー育成専門研修「一般研修・第3回」の募集について 森林経営プランナー育成専門研修「一般研修・第3回」の募集開始の案内が届きましたので会員の皆様におつたえいたします。 令和3年度より、森林経営プランナー認定制度がスタートいたしましたが、森林経営プランナーとは、森林の持続経営や公益的機能の重要性に基づく、森林整備事業を地域においてバランスよく推進できる人材であり、以下の項目を満たす必要があります。 森林の持続的な経営プランを立てられる者 循環型林業を目指し実践する者 これからの林業を担う経営者及び経営の参画に意欲を持つ者 認定には、森林施業プランナーとしての5年以上の実務経験もしくは、5団地以上の集約化施業団地設計実績及び専門研修と一般研修の各1回の受講等が要件になっています。 今回、御案内する研修は、令和4年度に4回開催を予定している一般研修の第3回で、オンライン研修となっています。 研修の概要や申請書様式など、詳細につきましては全国森林組合連合会( URL http://www.zenmori.org/ )のWebサイトよりダウンロードいただけます。 ◀ New post 林業安全コラム(9月1日号) Old post ▶ 林業安全コラム(8月1日号)
森林経営プランナー育成専門研修「一般研修・第3回」の募集開始の案内が届きましたので会員の皆様におつたえいたします。
令和3年度より、森林経営プランナー認定制度がスタートいたしましたが、森林経営プランナーとは、森林の持続経営や公益的機能の重要性に基づく、森林整備事業を地域においてバランスよく推進できる人材であり、以下の項目を満たす必要があります。
認定には、森林施業プランナーとしての5年以上の実務経験もしくは、5団地以上の集約化施業団地設計実績及び専門研修と一般研修の各1回の受講等が要件になっています。
今回、御案内する研修は、令和4年度に4回開催を予定している一般研修の第3回で、オンライン研修となっています。
研修の概要や申請書様式など、詳細につきましては全国森林組合連合会( URL http://www.zenmori.org/ )のWebサイトよりダウンロードいただけます。