HOME ▶ イベント情報 ▶ 第46回 治山林道・森林林業写真コンクール入選作品決定 2022.04.06 イベント情報 第46回 治山林道・森林林業写真コンクール入選作品決定 第46回 治山林道・森林林業 写真コンクール作品の募集をしたところ、治山林道部門 66点、森林林業・緑化部門 121点、合計 187点の応募があり、審査の結果、以下のとおりに入賞作品が決定しました。 治山・林道部門 最優秀賞 題 名 もう限界かも…撮影者 芦澤拓馬 特選 題 名 落葉との競争撮影者 中野太希 題 名 確認します撮影者 杉山重征 準特選 題 名 この沢どう渡るべきか。撮影者 加藤広大 題 名 丁寧に切ります!撮影者 金井清 題 名 これで安心撮影者 佐野司 入選 題 名 坑道上部の確認撮影者 杉山清子 題 名 監督さん、距離5mです!撮影者 金丸勝則 題 名 冷めないうちに撮影者 乙黒正也 題 名 モノレールで楽々通勤撮影者 松井はるな 題 名 この石、邪魔!撮影者 関貴文 森林・林業・緑化部門 最優秀賞 題 名 大木を守るための大工事撮影者 小笠原穂裕美 特選 題 名 初めての体験撮影者 岡田泰文 題 名 害虫から木を守る対策撮影者 水上ゆかり 準特選 題 名 山の特等席撮影者 塚野孝太 題 名 十戒、木の海を割るモーゼ撮影者 谷戸拓也 題 名 山の神、現る。撮影者 中安正議 入選 題 名 この樹を見上げ なに思う撮影者 田中秀樹 題 名 山の神?撮影者 藤原貴史 題 名 丸木橋なんてお茶のこさいさい撮影者 足立拓海 題 名 木と一緒に調査撮影者 廣瀬満 題 名 楓傘撮影者 佐藤玲志 入選作品につきましては、治山林道部のPhoto Contestのコーナに掲載しています。写真をクリックすると作品・タイトルが表示されますのでご覧ください。 ◀ New post 林業安全コラム Old post ▶ 令和4年2月実施 認定林業事業体の求人状況について
第46回 治山林道・森林林業 写真コンクール作品の募集をしたところ、治山林道部門 66点、森林林業・緑化部門 121点、合計 187点の応募があり、審査の結果、以下のとおりに入賞作品が決定しました。
治山・林道部門
最優秀賞
題 名 もう限界かも…
撮影者 芦澤拓馬
特選
題 名 落葉との競争
撮影者 中野太希
題 名 確認します
撮影者 杉山重征
準特選
題 名 この沢どう渡るべきか。
撮影者 加藤広大
題 名 丁寧に切ります!
撮影者 金井清
題 名 これで安心
撮影者 佐野司
入選
題 名 坑道上部の確認
撮影者 杉山清子
題 名 監督さん、距離5mです!
撮影者 金丸勝則
題 名 冷めないうちに
撮影者 乙黒正也
題 名 モノレールで楽々通勤
撮影者 松井はるな
題 名 この石、邪魔!
撮影者 関貴文
森林・林業・緑化部門
最優秀賞
題 名 大木を守るための大工事
撮影者 小笠原穂裕美
特選
題 名 初めての体験
撮影者 岡田泰文
題 名 害虫から木を守る対策
撮影者 水上ゆかり
準特選
題 名 山の特等席
撮影者 塚野孝太
題 名 十戒、木の海を割るモーゼ
撮影者 谷戸拓也
題 名 山の神、現る。
撮影者 中安正議
入選
題 名 この樹を見上げ なに思う
撮影者 田中秀樹
題 名 山の神?
撮影者 藤原貴史
題 名 丸木橋なんてお茶のこさいさい
撮影者 足立拓海
題 名 木と一緒に調査
撮影者 廣瀬満
題 名 楓傘
撮影者 佐藤玲志
入選作品につきましては、治山林道部のPhoto Contestのコーナに掲載しています。写真をクリックすると作品・タイトルが表示されますのでご覧ください。