HOME ▶ 会員向け情報 ▶ 令和4年度治山・林道事業の予算確保について国会議員の皆様への要請活動 2021.11.25 会員向け情報 令和4年度治山・林道事業の予算確保について国会議員の皆様への要請活動 令和4年度 治山事業・林道事業の予算確保について、令和3年11月24日に県選出の国会議員の皆様に要請活動を行いました。 自民党の皆さまにつきましては、参議院会館内の会議室をお取り頂き、森屋議員、赤池議員、中谷議員、堀内議員秘書(堀内先生おかれましては国会関係用事の都合)の4名が一同にお集まりいただき、要望をお聞きくださいました。 また、中島議員、小澤議員、宮沢議員の各部屋へ訪問し要望書をお渡しし要請を行いました。 治山事業・林道事業について、全国治山林道協会長会議(全国47都道府県協会と日本治山治水協会・林道協会から構成)による要望書をもとに、下記の内容を重点要望事項として説明させていただきました。 「国土強靭化基本法」の趣旨から、森林に関しては、事前防災・減災の観点から、その適切な整備・保全を行いながら森林の荒廃を防ぎ、その国土保全機能等を発揮させる施策として「緑の国土強靭化」とし、推進することとしている。このため、治山事業については8項目を重点的に要望。 また、森林の有する多面的機能を発揮させながら、持続的な森林経営の実現に向けて、森林整備や施業、森林の循環利用につながる木材の利用のための効率的な輸送のため、長期にわたり使用できる林道などの路網の整備を進めていく必要があり、このため、林道事業については5項目を重点的に要望。 この強靭化と森林整備は、一体となって推進する必要があり、その推進に必要な林野公共予算を増額確保を要望。 林野公共事業(治山事業・林道事業)予算の確保拡充に関する要望(PDFファイル) 要望事項をご説明した後は、治山事業・林道・森林活動に関するご質問をいただきながら要望活動を行わせていただきました。 なお、森屋議員、中谷議員、堀内議員(秘書)におかれましては、午後に行われた「つどい」にご臨席頂くとともに、堀内議員からは祝電もいただきました。 ◀ New post Yamanashi ウッド・チェンジ・セミナー2021が開催されます。 Old post ▶ 11月27日(土曜日)開催の森林の仕事ガイダンスin山梨について
令和4年度 治山事業・林道事業の予算確保について、令和3年11月24日に県選出の国会議員の皆様に要請活動を行いました。
自民党の皆さまにつきましては、参議院会館内の会議室をお取り頂き、森屋議員、赤池議員、中谷議員、堀内議員秘書(堀内先生おかれましては国会関係用事の都合)の4名が一同にお集まりいただき、要望をお聞きくださいました。
また、中島議員、小澤議員、宮沢議員の各部屋へ訪問し要望書をお渡しし要請を行いました。
治山事業・林道事業について、全国治山林道協会長会議(全国47都道府県協会と日本治山治水協会・林道協会から構成)による要望書をもとに、下記の内容を重点要望事項として説明させていただきました。
林野公共事業(治山事業・林道事業)予算の確保拡充に関する要望(PDFファイル)
要望事項をご説明した後は、治山事業・林道・森林活動に関するご質問をいただきながら要望活動を行わせていただきました。
なお、森屋議員、中谷議員、堀内議員(秘書)におかれましては、午後に行われた「つどい」にご臨席頂くとともに、堀内議員からは祝電もいただきました。