HOME ▶ イベント情報 ▶ 木質バイオマス利用施設 見学ツアー2019(11月27日) 2019.10.23 イベント情報 木質バイオマス利用施設 見学ツアー2019(11月27日) 木質バイオマス利用施設見学ツアー 2019 <やまなし木質バイオマス協議会 > 木質バイオマス利用施設見学会のご案内 ~ 地域ぐるみで木質バイオマスエネルギーの利用を促進している 富士北麓エリアの取組を学ぼう。~ 2050 年 CO2 ゼロ山梨の実現を目指して、地域ぐるみで木質バイオマスエネルギーの利 用を促進している、富士北麓エリアの木質バイオマス利用施設の見学会を実施いたします。 地域の森林 資源を木質燃料(チップ・ペレット)に加工する工場と、実際に木質バイオマスボイラーや加温機を利用 している施設、また学校や家庭での利用が進んでいるペレットストーブのショールームを見学し、体感し ていただくとともに、導入に向けて必要な課題や情報を学び取っていただきたいと考えております。 日 時: 令和 1年 11 月 27 日(水)8:30~17:00 *大型バスで移動。 集合場所 1: 山梨県庁 8:20 集合場所 2: 大池公園 9:20 見学先: ① 河口湖南中学校 (木質乾燥チップボイラーによる校舎の暖房及び断熱性能の高い建築と 太陽光発電、雨水利用などの再生可能エネルギーの利用) ② 丸原製材所 (木質チップ製造施設 *河口湖南中学校へ木質乾燥チップを供給) ③ 富士吉田市二ヵ村恩賜県有財産保護組合 (木質ペレット燃料製造施設、木質ペレット加温機を利用したハウス加温) ④ 富士吉田市子育て支援センター (木質ペレットボイラーを利用した施設の暖房) ⑤ ㈱ナックス(㈱シラス自工内) (木質ペレットストーブショールーム) 定 員: 40 名 受付先着順(定員になり次第、締め切ります) 参加費: 無料 昼食はハーベステラスにてお食事 (昼食代 1,500 円(税込)は、参加者負担) スケジュール: 山梨県庁 8:30 発→大池公園 9:30→河口湖南中学校→丸原製材所→昼食(ハーベス テラス)→富士吉田市二ヵ村恩賜県有財産保護組合→富士吉田市子育て支援センター→㈱ナック ス(㈱シラス自工内)→大池公園→山梨県庁着 17:00 山梨県「木質バイオマス普及促進事業」2019 年度委託事業 ◀ New post 講演会「これからの林業を考える」 Old post ▶ 県産木材利用促進 街頭キャンペーン
木質バイオマス利用施設見学ツアー 2019
<やまなし木質バイオマス協議会 >
木質バイオマス利用施設見学会のご案内
~ 地域ぐるみで木質バイオマスエネルギーの利用を促進している 富士北麓エリアの取組を学ぼう。~
2050 年 CO2 ゼロ山梨の実現を目指して、地域ぐるみで木質バイオマスエネルギーの利 用を促進している、富士北麓エリアの木質バイオマス利用施設の見学会を実施いたします。 地域の森林 資源を木質燃料(チップ・ペレット)に加工する工場と、実際に木質バイオマスボイラーや加温機を利用 している施設、また学校や家庭での利用が進んでいるペレットストーブのショールームを見学し、体感し ていただくとともに、導入に向けて必要な課題や情報を学び取っていただきたいと考えております。
日 時: 令和 1年 11 月 27 日(水)8:30~17:00 *大型バスで移動。
集合場所 1: 山梨県庁 8:20 集合場所 2: 大池公園 9:20
見学先:
① 河口湖南中学校 (木質乾燥チップボイラーによる校舎の暖房及び断熱性能の高い建築と 太陽光発電、雨水利用などの再生可能エネルギーの利用)
② 丸原製材所 (木質チップ製造施設 *河口湖南中学校へ木質乾燥チップを供給)
③ 富士吉田市二ヵ村恩賜県有財産保護組合 (木質ペレット燃料製造施設、木質ペレット加温機を利用したハウス加温)
④ 富士吉田市子育て支援センター (木質ペレットボイラーを利用した施設の暖房)
⑤ ㈱ナックス(㈱シラス自工内) (木質ペレットストーブショールーム)
定 員: 40 名 受付先着順(定員になり次第、締め切ります)
参加費: 無料 昼食はハーベステラスにてお食事 (昼食代 1,500 円(税込)は、参加者負担)
スケジュール:
山梨県庁 8:30 発→大池公園 9:30→河口湖南中学校→丸原製材所→昼食(ハーベス テラス)→富士吉田市二ヵ村恩賜県有財産保護組合→富士吉田市子育て支援センター→㈱ナック ス(㈱シラス自工内)→大池公園→山梨県庁着 17:00
山梨県「木質バイオマス普及促進事業」2019 年度委託事業